SSブログ

やっぱり駄目か、パッチギ love & peace [文化]

映画「パッチギ」にすっかり魅了され、その感激があまりに大きかったため、続編に失望させられる不安があり、これまで見なかったのだが、その不安は的中した。
残念ながら「パッチギ love & peace」はどうしようもない駄作だった。一言で言えば、どこでも泣けない。一作目が何度見ても涙を止めようがないのに、この落差はなんだろう。
多くの俳優を使っていてもそのキャラクターをまったく生かしきれていない。
民族差別やおごる日本民族意識の描き方が類型的、観念的で感情移入できない。それゆえ一作目では言葉で説明することの必要なかった悲哀をセリフにしなければ展開がもたない。「どうして朝鮮人にうまれたの」・・・。言葉に出したら終わりだ。
難病の設定もとってつけたような感があって焦点をあいまいにしただけだ。
一作目ではそれなりの必然性と民族問題の他にどうしようもない青春のエネルギーのはけ口を描いたけんかシーンも、この映画では悪い日本人の、朝鮮正義派による征伐という構図でしかない。一作目の偏見もないが、定見もない康介のような、ある意味の日本人像がまったく描けていない。
一作目はフィクションとはいえ、それぞれの場面に松山猛などの経験による現実感が息づいていたが、これは所詮作りものというお里を自らさらしている。音楽の加藤和彦も一作目と異なって気が入っていない。
期待が大きすぎたのだろう。それだけ失望への揺れ返しが大きい。しかし期待を作ったのは井筒監督だ。続編の難しさだけを示した。

続きを読む


タグ:戦闘シーン
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

本家争い [文化]

前記したクムドもそうだが、日韓の一部の人の間では文化の本家争いがある。ーこれはこちらから教えたことだ。否こちらが先に作ったのだーという類である。
結論からいうと、あまり意味のないことではないだろうか。調べるほど朝鮮からの渡来人は多い。その人たちからいろいろ学んだのは間違いがないだろうと思う。しかしその知識・技術は朝鮮本来のものばかりだろうか。大陸の知識や技術に負うところも大きいはずだ。また日本側だが、日本人の特性として独創性や基礎研究の部分では弱いところがある。ノーベル賞の受賞数が奇しくもそれを示している。しかし応用・改良には長けていて、それが経済大国の礎にもなった。

続きを読む


タグ:漢字 中国
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クムド [文化]

オリンピックである。日本も昔日の勢いがない。柔道も本家ながら世界には強い人が育っているようで、なかなかメダルも難しい。しかしそれは日本文化が広まっていることでもあるから一面では喜ばしいことかもしれない。
しかし、メダルはほしい。いっそ日本人しか勝てない競技、おしくらまんじゅうとか、納豆早作り競争とかを無理やり増やしたらどうだろう。それは冗談にして、一つの可能性がある。剣道だ。
韓国には、この日本の剣道とほぼ同じコスチュームやルールの競技、クムドというものがあり、韓国ロビイストがこれをオリンピックに加えようと活動した経緯がある。これは剣道の剽窃やいなやの議論があるが、素人なので違う点から見てみたい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

韓国人がほめた日本人の特性 [文化]

韓国の方から日本人の美点を聞いたことがある。その方によれば、日本人は多くの人が花や植物、犬や猫の種別やその名を知っている。韓国人はそうした種別の名前など覚えようとはしないで、花は「コッ」、木は「ナム」で済ましてしまうというのだ。
言い換えれば、とりわけ仕事や試験に役だたない知識なのだが、それを覚えるところに余裕というか、優雅さというか、そうしたものが日本人にはあるということなのだろう。
前記のサンシルが犬を「ケ」と呼ぶのは演出なのだろうが、日本ではそうした演出の発想もないだろう。確かに日本人は犬という単語よりスピッツとかコリーとかの種別名を口に出すことが多いようだ。
これはおそらく韓国の厳しい受験制度が起因しているのではなかろうか。

続きを読む


タグ:ナム コッ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

センス [文化]

おそらく日韓の文化は6~7割が共通し、残りが違うという感じではないだろうか。大阪だけを考えると8割ぐらい共通するかもしれない。この共通部分が多いというのが逆にやっかいなところがあって、ああ同じだなあと思っていると急に違う文化にぶつかったりするので、まったく違う文化より気になってしまうことがある。
初めて来日した韓国の人に日本の印象を聞く機会があったが、まっさきにおっしゃったのは街が地味だという答えだった。なるほどドラマなどでソウルをみているとやたら大きく掲げられたハングル文字の看板などが目立つ。日本では会社や大学、大きくなればなるほど看板の文字は小さくする。奥ゆかしくなければならないのだが、あちらから見ると、何をすましているのかという感じになるのかもしれない。
ファッションについてもあちらの方は挑戦的でいろいろ見せてくれるが、男がノースリーブでネクタイとなると、ちょっと引いてしまう。挑戦だから成功もあるが失敗もあるというところだろう。それに比べると日本人は保守的だ。ドラマに出てくる社会人はコンサバのダークスーツと決まっている。目だってはいけない社会だからだろうか。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パッチギはでき過ぎ、続編は? [文化]

20050131.jpg映画「パッチギ」は前記した「イムジン河」のたどった経緯から作られたが、その中では事実と架空が交錯している。バス横転事件、難波ホープ会など実在した事件やグループであったし、イムジン河の放送シーンで、監督は「東芝レコード」という実名まで出して、登場人物にこの曲の実情を語らせている。東芝にとっては決して名誉な話ではないだろうからこの監督の決意が伝わってくる。実際は各種の映画賞を取った監督の勝ちという結果になったのだろうが、ヒットしなければ、かなり彼にとっては不利になる賭けであったろう。
ともかく、でき過ぎである。上記のような事実がこの映画に厚みを与えた部分もあるだろうが、これほど優れた作品を作ってしまうと後が苦しい。すでに続編「パッチギ love&peace」がリリースされているが、見る勇気がない。この作品より劣っていたらと思うとイメージが壊れるのが怖いのだ。

続きを読む


タグ:井筒監督
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パッチギにはまる [文化]

2005年の1月に封切られた井筒和幸監督の映画「パッチギ」は当年の映画賞を総なめしたが、わたしはこの映画を去年まで知らなかった。ちょうどそのころ病気の発症などであたふたしていたころだった。ヤフーで無料配信されているものを見て、見事にはまった。井筒監督の狙い通り、公介の歌うイムジン河に乱闘・桃子の出産、キョンジャの行動が交錯するシーンで、なんど見ても泣いてしまう。監督の術策にはまるようで悔しいが涙がでる。
従来井筒監督の映画はそれほど好きではなかったが。この映画はよく出来ている。もっとも優れたところは、エンターテイメントとしても、メッセージとしても成立しているところだ。とりわけどちらが難しいかといわれれば実はエンターテイメントの方が難しいのだろうが。

続きを読む


タグ:パッチギ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イムジン河その2 [文化]

フォークルの「イムジン河」の発売に圧力をかけた3者の思惑は次のようであったらしい。まず総連(北朝鮮)は、発売するなら、北朝鮮の曲であること、作詞・作曲者名を明記することを要求してきた。ここらは東芝も甘かったが、できない要求ではない。しかしそうすると今度は韓国のメンツがつぶれることになる。韓国は日本で大ヒットする(東芝はすでに30万枚を生産していた)可能性のある朝鮮の歌が北の歌では困るのだった。実際にこの曲は韓国ではほとんど知られていない。最後に公安は、当時盛んであった新左翼運動の象徴歌のようになることを恐れたのではないかと思われる。こうして三者三様に圧力がかかったのだが、もっとも東芝が恐れたのは韓国であった。当時日韓の貿易が急速な伸びを見せたころで、東芝グループもその潮流にのっていた。かくしてひとつの名曲がついえた。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

チマ・チョゴリ [文化]

0000095M.jpg印象深い昔の写真がある。母親がチマ・チョゴリを着ている姿の写真だ。当時わたしたち家族は貧乏長屋に住んでいたが、となりは在日の家族であった。多分いつものようにとなりを訪ねると、冠婚葬祭があったか何かで、チマ・チョゴリの手入れをしていたのだろう。お調子ものの母親は私も一度着てみたいとか何とか言って、ついでに写真を撮ったのだろう。
朝鮮の民族衣装の特徴はなんといってもハイウエストだ。どうしてハイウエストなのかという疑問があった。
インド・東南アジアなどではドウティという腰巻のようなものを着る。熱帯地方でパンツは蒸れるからだ。日本人は「なんだ男がスカートみたいなものを着て」と思う人もあるが、実は日本の着物もこの地方と同じスカート分化圏に属す。日本の男もスカートをはいていたのだ。ところが朝鮮は違うようだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キムチと女優 [文化]

683566699338825615.jpgキムチというのは食べ物以上の意味が韓国人にはあるようで、キムチとイタリアのパスタに関して軽々しくはめったなことを言わない方がいいようだ。
ユミンさんという女優が韓国で活躍している。実はこの人は日本人(笛木優子さん)で、単身韓国に渡り、日本人役ではなく韓国人役としてドラマのサブヒロインの役を射止めた。しかも日本人であることを視聴者は知らないでいたぐらい、ハングルも猛勉強したらしい。彼女は韓国で受け入れられた数少ない例であろう。
後年別の日本人女優が第二のユミンをめざして渡韓するが、こちらは石もて追われ、すごすごと撤退した。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。